
・子育てが忙しくて何もできない!
・子育ても終わり、時間が余ってるけどやることない!
・自由に使えるお金がなく、好きなことができない!
など「毎日がつまらない…」と感じる主婦は普通に多いですよね。
40代は中途半端な世代。
ある意味仕方がなく、誰もが通る道なのかもしれません。
とはいえ、この先つまらないまま終わってしまうのも悲しい気がしませんか?
何か「生きがい」があったら、つまらない毎日から脱出できるかもしれませんよね。
そこで本記事では、以下についてお伝えしていきます。
- 毎日つまらないと感じてしまう理由
- つまらないと悩んでしまう主婦の特徴
- 生きがい探しのポイント
- 毎日がつまらないと悩んでいる
- 何か生きがいをみつけたい
- 何かをはじめるのに背中を押してもらいたい
40代50代主婦が毎日がつまらないと感じるのは普通


「毎日がつまらない」と感じる40代主婦は、ある意味普通のこと。
40~50年も生きていれば、たくさんの経験をして、結婚し安定した生活をして、毎日の生活に刺激がなくつまらないのは当然のことかもしれません。



まさに40代主婦のリアル!
これから私どうしたらいいの~?
40代50代主婦が毎日つまらないと感じてしまう7つの理由
①毎日同じルーティン
来る日も来る日も、同じことの繰り返し…



主婦になると家事をすることは当然のこと。
とはいえ、当たり前のように思われるのはつらい!
- 朝から晩まで同じことの繰り返し
- 家族のために家事をしても報われない
- 子供や家族のことが優先。自分のことは後回し
家事の合間に子供の習い事の送迎、学校行事の参加、あっという間に1日が終わります。
これから先、大きなライフイベントがあるわけでもなく毎日同じことの繰り返し。
そんなことを考えると本当につまらない…
日々の小さな不満が積み重なることで、つまらなさも倍増してしまう悪循環。



全国の主婦はみんなストレスたまってるよ!
②何をしても新鮮味がない



40代半ばくらいから何をしても、新鮮味が感じられなくなったんです…



40代ともなると、人生経験豊富になるからじゃない?
お出かけしても、ウキウキした気持ちやトキメキは減りますよね。
③夢や希望への現実味が薄れる
- 留学して将来は海外に住みたい!
- 自分のお店持ちたい!
- 大学に行きたい!
こんな夢や希望を持っていましたが、いつの日からか「やっぱり無理…」と思うように。
結婚して子供ができると、必然的に子供優先で自分のことは最後に。
自分の夢よりも子供の夢を叶えてあげたいと思うのは、親として当然のことですよね。



この年齢から自分の夢や希望を叶えるのは、なかなかハードル高いよ…
④老いた自分を認めざるを得ない
見た目、体力、記憶力、いろいろな部分が衰えていく自分を目の当たりにするのも40代。
- すぐ名前忘れる、思い出せない…
- 階段上ると息切れ激しい…
- 白髪が隠しきれてない…



毎日鏡をみるたびに白髪もシミも増えてる~
もう見たくないわっ!
ここからどれだけ、自分を大切にできるかが将来の鍵になりそうですねっ!←※自分に言い聞かせてる
⑤更年期などによる体調の変化
ホルモンの低下により、体調不良がおこりやすくなります。
40歳代以降の男女の性ホルモン分泌量の低下が原因となる自律神経失調症に似た症候群。
※引用元:厚生労働省より
人によって症状はさまざま。
中にはベッドから起き上がれないほどつらいという人も少なくありません。
ホルモン減少によりイライラしたり、気持ちが落ち込んだり。
「毎日がつまらない」と感じるのは、ある意味仕方のないことなのかもしれません。



女性のほうがフォーカスされるけど、男性にも更年期があることを忘れないでね
⑥人生の折り返し地点に到達した
40代半ばにもなると、ちょうど人生の中間地点。
- もう少しで50代目前、いよいよ後半戦突入だわ
- 自分の人生は意味のあるものだったのかな
- 子供が大きくになるにつれて寂しい
な~んて、ネガティブになりがり。



まさ自分が中年の仲間入りするとはね…
なんとも言えない気持ち
⑦老後への不安
健康面と経済面の不安が大きな原因の1つ。
なかでもお金の不安って、なかなか解消されないんですよ…
とくに老後の年金問題なんか考えると、贅沢もしてられません。
とにか投資→貯金→投資…貯金~!の繰り返し。



老後はすぐそこ!
今の日本の現状を考えると不安の一言に尽きる…
毎日がつならないと悩む40代50代主婦の5つの特徴
次は、毎日がつまらないと感じている主婦の特徴です。
皆さんはいくつ当てはまりますか?



私は結構当てはまってる…
①やりがいのある仕事ではない
人生の中において、やりがいのある仕事に出会うことは大切です。
ステップアップを望めたり、好きな仕事だったり…
仕事にやりがいを感じている方は、子育て終了後も第2の人生として充実した日々を過ごすことができます。
やりたい仕事がなかなか見つからないのなら、いっそのこと転職もアリ!
まずは会員登録して、グッドポイント診断をスタートしてみよう!
\会員登録は無料!/
②交友関係が狭い
女性は人生のライフイベントが多く、その時期で付き合う友人も変化します。
子どもが小さいときに親しくしていたママ友とも、学校が変わって疎遠…なんて、よくあること。
子どもが大きくなるにつれ交友関係が狭くなり、気が付いたら「最近誰にも会ってないな…」という状態になることも。
③趣味がない
- 好きなものがわからない
- 今まで夢中になったものがない
- 自分に何ができるものがわからない
学生の頃は習い事をしたり部活をやったり…それなりに楽しんでいたはず。
しかし年齢が増すにつれ時間も限られ、いつの間にか趣味や好きなことを後回しにしてしまってはいませんか?
「趣味がない」と答える主婦は珍しくありません。
④子育てが終わり時間にゆとりがある
子どもも社会人になることで、途端に増える自由時間。
あれほど欲しかった自分だけの自由時間ですが、今まで子育てにかけた時間が大きい人ほど喪失感に襲われます。
食事の用意をしても張り合いがなくなってしまうのは、そういった環境の変化によるものが大きいようです。
⑤時間やお金に追われている
とくに子どもが小さいころは時間に追われ、1日があっという間に終わります。
またお金に余裕がなくなり、あれだけ独身時代を自由に謳歌していた自分が今では日々節約に勤しむ…
人は時間やお金に追われると、ストレスを感じるもの。
子育て中の主婦は、そんなストレスから「毎日がつまらない」と感じてしまうのではないでしょうか。
毎日がつまらないを変えるための生きがい探し5つのポイント


「毎日がつまらない」から脱出する方法、それは時間を無駄に使わないことです。
時間はすべての人において、平等に分け与えられたもの。
その時間を楽しくするには、嫌なことはやめて好きなことを優先し日々充実させることです。
まずは以下のことをやめて、自分時間を作ることからはじめてみたらいかがでしょうか?
- テレビ
- ネットサーフィン
- 長時間のSNS
- 苦手な人との飲み会や食事会
これらをやめる or 少なくすることで、今より確実に自分時間を確保し「生きがい探し」の手助けになりますよ。
①徹底的に自分と向き合う
まずは徹底的に自分と向き合いましょう。
- 好きなこと
- 得意なこと
- できること
- 興味のあること
- 自分の長所
- 今までやってきたこと
など自分のことを書き出してみると、自分の可能性に気付くかもしれません。
先日「メモの魔力」という本を読みました。著者は経営者としも有名な前田裕二さん。
前田さんのメモの取り方は独特なのですが、この方法で情報を整理することで見えなかったものが見えてくるようになりました。
②他人と比較しない
他人と比較することはやめましょう。
「隣の芝生は青く見える」のは事実ですが、ただそれだけ。
他人と比較する時間があるなら、自分を開拓して生きがいを見つけてみましょう。
③無駄なことはやめて自分時間を作る
嫌なこと、苦手なことを無理にするのは終わりにしましょう。
毎日必要ないことまでしていませんか?
- 頻繁な買い物→週1回のまとめ買いで解決
- 子どもや旦那の世話→自分のことは自分でやってもらう
- 掃除→毎日必要なし
周りに協力を要請するだけで、ある程度の時間の確保ができると思います!
④お小遣い稼ぎをはじめてみる
少額からでもいいので、お小遣い稼ぎをしてみてはいかがですか?
在宅でできるのは主にこちら!
最近はクラウドソーシングを利用した、在宅ワークが人気。
ライティング、デザイン、文字起こし、翻訳など、ネット環境があれば誰でもすぐに始めることができます。
案件の種類や数も膨大なので、まずは登録して自分にどんなものが合うのか探してみましょう。
⑤好奇心を持つようにする
何かをはじめるまえから「できない・無理」と決めつけずに、とりあえず好奇心を持つようにしてみましょう。
失敗したりしても気にする必要はありません。
また新しいことに挑戦することで、何かを見つけるきっかけになることも。
まずは失敗を恐れず、一歩前へ進むことに勇気を持ちましょう。


⑥ブログをはじめてみる
ブログで何か好きなことや、お出かけ情報、美容や子供のことなど発信してみてはいかがですか?
私もはじめる前は「ブログなんてできない!」と思っていましたが、今ではすっかり生活の一部になっています。
何よりもブログを書いたりデザインを考えたりするのが、とても楽しいです。
最初は誰にも読まれなく、つらく寂しい時期もありますが…。


WordPressテーマ「SWELL」
ブロックエディター完全対応!シンプルでスタイリッシュなテーマを求めている方、ブログ初心者にもおすすめです。
\シンプルなのに高機能/
それでも解決できない方へ
- 悩みがあるけど相談できる人がいない
- カウンセリングに行きづらい
- 誰かに話を聞いてもらいたい
などとという場合は、ココナラの電話占いで相談してみてはいかがでしょうか。
ココナラには悩みの分野によって、多くの占い師が在籍しています。
相談することで、気持ちがスッキリし前向きになれるかもしれません。
まだ間に合う!40代50代主婦の「毎日つまらない」を楽しいに変えることは可能
40代なら「毎日つまらない」から「毎日楽しい」に変えることは、十分可能!
マイペースに変えていきましょう。
人生100年時代、まだ40代なら人生半分以上残っていますよ。
自分の生きがい探しの5つのポイント
- 徹底的に自分と向き合う
- 他人と比較しない
- 無駄なことはやめて自分時間を作る
- お小遣い稼ぎをはじめてみる
- 好奇心を持つようにする
- ブログをはじめてみる
まずは毎日がつまらない原因を自分なりに模索して、自分の可能性を開拓してみてください。
という私もまだまだ自分を開拓中です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

