
大人バレエはレッスン着に何着たらいいの?
ユニクロでも大丈夫かな?
ピンクタイツ使わないとダメ?
大人バレエ初心者さん、このようなお悩みお持ちではありませんか?
全くの初心者さんでしたら、まずはユニクロで代用してみるのもおすすめ!
なぜならレオタード、またそれ以上にタイツに抵抗ありませんか?
私は40代半ばからバレエをはじめることになりましたが、そもそもレオタード自体が初体験。
更には幼少期のお遊戯会以来のピンクタイツにも、かなりの抵抗感がありました。
バレエをはじめて数ヶ月経過した今では、なんの躊躇もなくレオタード+ピンクタイツですが…
今回は私も悩んだ大人がバレエをはじめるときの、レッスン着選びについてまとめていきたいと思います。
- 大人バレエのレッスン着選びのポイント
- レオタードに抵抗のある方へのおすすめアイテムの紹介
- ユニクロで代用可能なアイテムの紹介
大人バレエ|レッスン着選びのポイント


私の通っている教室では「レオタードあり50%/レオタードなし50%」。
とりあえず最初は自分のお持ちのアイテムで代用できれば、レッスンを受けること自体は問題ないです。



教室の雰囲気にも気を付けてね!
レッスンを受けるにつれ買い足したくなりますが、まずはシンプルなベーシックアイテムを揃えるのが無難です。
基本は以下の4点↓
- レオタード
- タイツ
- ボトムス(スカート or パンツ)
- バレエシューズ
大人バレエのレッスン着選び|はじめはベーシックアイテムを
①レオタード
ド定番のブラック、ネイビー、グレージュなどの無地がおすすめ。
持っていれば、さまざまなアイテムとのコーディネートに役立ちます。
腕回りは動きやすいキャミソールタイプがおすすめ!
- キャミソールなどのノースリーブタイプ:腕周りが動きやすい
- キャプスリーブ、半袖:二の腕をカバーできデコルテラインも綺麗に見える
ブラカップはついていないものがもあるので、気になる方はブラカップ用ポケットがついているものを選びましょう。
またポケットがない場合は、紐付きのカップを自分で縫い付ける方法もあります。
②タイツ
伸縮性があり動きやすいものを選びましょう。
バレエタイツは普段着用のタイツと比べ、とても伸縮性に優れています。
体験レッスンへ行ったとき、先生からは「とりあえずタイツは必要」と言われたので重要アイテムのようです。
穴あき or 穴なし がありますが、脚のケアをすぐできる「穴あき」がおすすめ。
ピンクタイツに抵抗がある場合は・・・
- 黒のスパッツ+膝丈ピンクタイツ
- 黒タイツ
最近のボトムスはこんな感じで落ち着いています!
- 7分丈スパッツ
- ひざ丈ピンクタイツ
- スカート




③ボトムス(スカート or パンツ)
- スカート:巻きスカート or プルオンスカート
- パンツ:ニット、サウナ、ロング、ミディアム、ショートなど様々
1)スカート
- プルオンスカート→そのままスポッと履けるウエストがゴムのスカート、サイズ選びが難しい
- 巻きスカート→自分でウエストを調整できるので、巻部分の長さに注意すればプルオンスカートよりは失敗が少ない
何度もプルオンスカートに挑戦していますが、いまだかつて「これだ!」と思えるものに出会っていません。
個人的には巻きスカートの方が好みです。
2)パンツ
スカートよりも、断然ハードルが下がるのがパンツです。(ショートは別)
ニット、サウナ、ショート、ミディアム、ロングなど様々なスタイルがありますが、脚の動きを妨げないものが良いでしょう。
丈によっては、気になる太ももやヒップをカバーしてくれるので抵抗感なく着用できるはずです。
因みに筆者も、パンツ愛好家。ミディアム丈で裾にゴムが入っているもので、自分で丈を調整できるところが気に入ってます。
④バレエシューズ
種類も多くメーカーによって若干のサイズ感の違いもあるので、シューズ選びにも迷われる方は多いでしょう。
足の形やフィット感は個人差があるので、普段の靴のサイズを基準に必ず試着して購入しましょう。
レオタードに抵抗あり!そんな時はセパレートタイプがおすすめ
どうしてもレオタードに抵抗がある、または窮屈感があまり好きではない方はセパレートタイプ(レオトップ)がおすすめです。
何と言っても着脱やトイレが楽ちん!
ヨガやスポーツクラブの感覚で着用できるので、レオタード苦手な大人バレエ初心者さんはこの辺りからはじめてもいいかもしれませんね。
大人バレエのレッスン着|ユニクロでも代用可能


バレエのレッスン着にユニクロで代用可能なものはあります!
実際に、私自身もユニクロフル活用していますよ。
ブラトップはレオトップとして、冬の寒い時期はウォームアップとして極暖も活用しています。
また本来のレッスン着に馴染めない方は、こちらにプラスしてヨガパンツなどを組み合わせても良いですよね!
大人バレエのレッスン着はシンプルがおすすめ!ユニクロでも代用可能
バレエをはじめた当初はレッスンウェア迷子になってしまったのですが、最近では徐々に自分の楽なスタイルになりつつあります。
バレエ用品店は、数少なく実際に商品を見て買えない場合も多く(ネット販売が多いので)なかなかサイズ選びが難しいのも事実です。
また普段の洋服の感覚のサイズで買ったら、思いのほか体のラインが出すぎて微妙ということも多々あります。
レッスン着選びは難しいですが、とりあえずベーシックアイテムを揃えてから次のステップへ上がったほうが無難と言えるでしょう。
私と同じくレッスンウェア迷子になってしまったみなさんへ、少しでもこちらの記事が参考になられたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。