バレエには筋肉が必要だった!自宅で簡単にできる鍛え方を紹介

お悩みWoman

・大人バレエって初心者でも大丈夫?
・今まで運動してこなかったけどできるかな?

バレエには興味があるけど、はじめるのに躊躇しているかたへ。

大人バレエは今まで運動をしてこなかった初心者の方でも、はじめることはできますが最初は苦労するかもしれません。

なぜなら大人バレエには筋肉が必要不可欠!毎日の積み重ねがとても大切だからです。

そら

私は40代半ば、全くの初心者からバレエをはじめました。なんとかレッスンについていってます。

大人バレエに限らずバレエ(他の運動も)とは日々の積み重ねが大切で、特に体幹が強くないとなかなか思うように動けません。

見た目以上に、筋肉がないとできないということを身を持って知りました。

そこで筋肉ゼロの私は、地道にコツコツと自宅で筋トレを開始。

本記事では自宅での器具なしトレーニング法、またトレーニングをしてからの体の変化などをご紹介したいと思います。

目次

大人の筋力低下は凄まじい

める

大人になってから運動しなくなったな…

そら

わかるよ。何かと忙しくて、つい後回しになっちゃうよね

学生時代も特に部活に打ち込んだわけでもなく、社会人になってからも更に運動とは無縁の生活。

薄々感じてたんですよ、これはマズイなって…だってこんな感じだったんですから。

  • 階段の上り下りで息切れ
  • 自転車での長時間運転がツライ
  • 少し走っただけで頭がガンガン
  • 腹筋・腕立てできない
  • 荷物を持つとすぐに肩こり

年齢を増すごとに、段々とダラしない体型になっていくのに恐怖を覚えはじめた私はリサーチ開始!

どうやらバレエも体に良いらしいとのことで、早速バレエの体験レッスンへ行ってみることに。

そこで自分の体力の無さに愕然としたのを覚えています。

生徒さんはバレエを続けて5年以上の方が多く、中には10年以上続けている強者も。

主婦の方が多いのですが、自分とは比べ物にならないほど背筋もピッと伸びシャキッとしていました。

40歳過ぎてからは、自分の努力なしに体型・体力は維持できない!

そう痛感した私は、早速バレエをはじめることにしました。

バレエに筋トレは必要不可欠!

これだけは断言できる、大人バレエに筋トレは必須!

なぜなら、筋肉がないとレッスンについていけません。

単なる軽いノリではじめた習い事ですが、真剣にレッスンを受けている他の生徒さんを見て「私も早く筋肉使えるようにしないと!」と焦りました。

実際はじめる前まではバレエの良さが1mmもわからなかったのですが、今ではすっかりバレエの虜。

とはいえ、バレエはインナーマッスルがないとできない・・・。

そこで毎日自宅で、以下の部位の器具なしトレーニングをはじめることにしました。

  1. 腹筋
  2. 背筋
  3. 内転筋

教室で教えてもらったもので、実際に行っているものをご紹介します。

①腹筋編

主にこちらのプランクで体幹をトレーニング。

レッスン前に行うのですが最初は1回でもかなりキツく、ヘトヘトでした。

しかし今では3~4回位普通にできるように!体力がついたら15秒→20秒→25秒と増やしていくと、より一層効果的です。

横バージョンもありますが、更にキツイです、、、

②背筋編

下を向き、頭から爪先まで一直線にし、腕を耳に当てるようなイメージでやる。

骨盤が倒れないようにするところがポイントです!

先生にはいつも、骨盤の位置を調整されます。自然と楽な姿勢になる癖がついているのかもしれませんね。

体幹がないとバランスも取れないので難しいですが、回数を重ねるごとにブレなくなってきます。

③内転筋編

バレエは内転筋という内ももの筋肉をよく使います。

体験レッスン時に初トライしましたが、恐ろしく辛く脚が攣る寸前でした。

STEP
手を広げてあお向けに寝る

足はフレックスの状態で揃え、手は床に向け、体を真っ直ぐに

STEP
足首を伸ばす

寝ながらつま先立ち→その後指先まで伸ばす→足裏を丸める→その状態太ももから足を外側に回転させる

※両方のお尻をくっつける、1のポジションのような感じ

STEP
片足の踵を反対側の踵の上まで上げる(5cm程浮かす)

足裏を丸めた状態で行う→片足ずつ20秒×3回

その他に夕方で時間のある時は、子供達を引き連れてウォーキングに行きます

バレエ&筋トレで見えてきた変化

バレエ&筋トレをはじめて数ヶ月、様々な場面で変化が見えはじめてきました。

  • 階段を駆け足で登っても息切れなし
  • 地に脚がしっかり着いている感覚(軸が整った?)
  • 自転車を漕ぐのが、超絶早くなった(しかも疲れない!)
  • 自宅トレーニング量が増えてきた

先日行った河川敷で、子供達と土手を駆け上がったときのことです。

以前の私だったら歩いて登っても胸はドキドキ、息切れし呼吸が整うまで少し時間がかかったはず。

それなのに、数十段の階段を一気に駆け上がることができました!これには本当に驚きましたね。

また昔から原付き&車の生活でしたが、子供が産まれたのをきっかけに再び自転車を乗ることになりました。

しかも20kg以上の子供を後ろに乗せての運転は、かなりの体力を使います。(全国のママさんならわかってくれるはず!)

それが今では余裕の表情見せながら、軽快に漕げるではありませんか!

その他に体型の変化については、こちらもどうぞ。

まとめ:大人バレエは地道な自宅トレーニングも必要

大人バレエには筋トレは必要不可欠!ただ習うだけでは、レッスンについていけません。

最初は全然できなくても、毎日コツコツと積み重ねることでできるようになってきます。

バレエの先生も「続けることによって、ちょっとずつ筋肉貯金ができてくるんだよ」と仰っていました。

バレエ歴数ヶ月の私が偉そうなことは言えませんが、地道な努力こそが今後の自分に影響してくるのだと日々感じています。

40代半ばでバレエなんてと思っていましたが、習いはじめて本当に良かったと思っています。

バレエがなかったら、今でもダラしない体型のまま歳だけとっていたかもしれません。

大人バレエに興味がある方へ、最初はキツイかもしれませんが思い切ってはじめてみてはいかがでしょうか?

自宅での筋トレも取り入れながら、地道に頑張りましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次