
子供の頃にバレエに憧れていた、習ってみたかったんだよね~



最近は大人バレエなる言葉も聞かれるようになり、昔よりもバレエへのハードルが下がってきたように感じる!
この際、勇気を出して一步踏み出したいところですが、その前に女性なら誰しも気になる年齢のこと・・・
そもそも大人バレエって何歳までできるの?
私は40代半ば過ぎからはじめましたが、心身ともに以前より健康的になりました。
バレエの魅力については、こちらの記事で熱く語っています。
本記事では大人バレエが何歳までできるのか?また年齢の限界などについて検証してまとめていきたいと思います。
大人バレエは何歳でもできる


- 大人バレエは何歳までできるのか?
-
結論:何歳まででもOK!
様々なHPを拝見しましたが、大人バレエクラスに年齢制限を設けている教室は見たことがありません。
年齢を気にするお国柄ゆえ残念ですが、特に女性は色々な場面で年齢を気にしてしまいますよね。
でもこれって、すごくもったいない!自分でせっかくの良い機会(チャンス)を制限してしまっているってことなんですよ!
要は自分の「やりたい!」という強い気持ちがあれば、バレエは何歳からでもはじめられると思っています。
これだけ強気に語ってきた筆者ですが、40代半ば過ぎからはじめたので不安要素がなかったわけではありません。
こんなに不安満載だった!
- 周りが皆若かったらどうしよう
- 教室で浮いたりしないかな
- レオタード着るのが恥ずかしい
- 体型に自信がない
- 体が硬い
実際に体験レッスンへ行った時に、不安は一気に解消されました。



そんなに心配する必要なかった!なぜなら通っている生徒さんの年齢層が幅広かったから。
以外にも40代以上の方が多く皆さんとても楽しそうでした。
バレエに限らず、年齢を重ねても何かに打ち込んでいる方って素敵です♡
今は人生100年時代とも言われ、60代・70代・80代といっても心身ともに若い方多いですよね。
このまま何もしないで、ただ歳を重ねるだけなのか?それとも興味のあることに挑戦してみるのか?
どう考えても後者の方が人生を有意義に過ごせる気がしませんか?
老後の健康維持や美容のためにも、バレエは最適だと思っています。
最初は体力がないからレッスンはキツイ!しかし激しい動きではないので、何とかできるはず!
年齢の限界を決めるのは自分自身
バレエをはじめるにも、続けるにも限界を決めるのは自分自身。



大切なのは実年齢ではありません!



そうだよね!結局は自分次第ってこと!
やってみたい!興味がある!という前向きな気持ちと、ご自身の体内(体力)年齢なのではないでしょうか?
はじめから上手にできる人はいませんし、体力については最初は厳しいものがあるでしょう。
実際にバレエをきっかけに「レッスンで足は上がらない&上半身ブレブレ」の私が筋トレに目覚めた記事です。参考にどうぞ。
おばあちゃんになっても、バレエやりたいから頑張ってます!


大人と子供の習い事の違いは、自分本位であるかどうか。
子供は〇〇だけど、大人になると△△だから~とか、比べる必要もないし意味もありません。
大人バレエは、時間をかけゆっくりと継続して楽しむことが最大の目的だと思っています。
また40代半ばを過ぎて改めて「健康に勝るものはない」と感じているところ、バレエをきっかけに健康や食事についても考えるようになりました。
さいごに
大人バレエは何歳からでもできる!自分で年齢の限界を決める必要はない!
気になったら、とりあえず体験してみることです。
体験してみないと、自分に合っているかどうかもわかりませんからね。
実際バレエについて無知だった筆者は、体験レッスンへ行った時は良い意味で自分のイメージと違いました。
バレエに通い始めてからは、筋トレの重要性・骨格や柔軟の知識・バレエの歴史など、今までにはなかった新しい世界に触れることができています。
バレエをやってみたい気持ちがあるならば、最初の1步踏み出して新しい世界を見てみましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。